› 回る!トリコロール~理容店の日記~

  

2019年02月12日

空気圧は適正値を守りましょう

本日のお客さま、同級生です。

ゴルフで飲んだあと自転車でのご来店。

カットが終わって帰る際に、チャリの空気が少ないと言うので、空気入れをかしてあげました。

スコスコ空気を入れてタイヤの固さを確認して、
まだ少ないか~とか言いながらスコスコやって、
あんまり入れ過ぎると爆ぜるかもな~とか言いつつもスコスコやってると


パァン!


見事に爆ぜました。




おそらく、昼間の酒のせいで加減が出来なかったと思われ。

だいたい最初からタイヤがしゃけてたんだよなぁ。

爆ぜたら面白いな〜とか思いながら遠巻きに見ていましたが、ホントにそうなるとは。

笑かしてもらいました。^_^



磐田市 理容店 ヘアーサロンサトウ
ホームページはコチラ  


Posted by まもさー at 22:29Comments(1)仕事

2019年01月22日

かにづくし



今年3回目の新年会は、かに道楽。

運ばれて来る料理は、かに、かに、かに。
デザート以外、かにしか出てこない。

贅沢な新年会でした。
幹事の方に感謝。(^。^)


そういえば、家に帰ってきてからふと思ったのだけど、喪中で新年会って参加しても良かったのかな?


#かに道楽 #焼きがに #かにしゃぶ #天ぷら
#磐田市 #理容店 #白髪ぼかし
#キッズカット #女性の顔そり #ヒゲ脱毛 #グレイカラー
ヘアーサロンサトウ  


Posted by まもさー at 21:19Comments(0)日記

2018年12月24日

キッズカット



3歳の男の子、大人しくカットさせてくれました。

初めて来た時は、お父さんに抱っこしてもらってのカットで凄く泣いてしまいましたが、もうだいぶ慣れてくれて、ひとりで我慢して座っていてくれるようになりました。

無くても平気だけど、トムとジェリーのDVDをかけておきました。

トムとジェリー最強。
男の子でも女の子でも釘付けにしますね。

終わってお父さんのカットを待つ間、LaQで遊んでました。



#磐田市 #理容店 #ヘアーサロンサトウ
#キッズカット
#男性カット #女性の顔そり #LaQ
#グレイカラー #ヒゲ脱毛もやってます

https://www.hs-satou.com/


  


Posted by まもさー at 00:32Comments(0)仕事

2018年11月30日

2020五輪記念コイン



金融機関に勤める友人が教えてくれて、東京オリンピックの記念コインを購入しました。
額面100円。

まだ扱っている金融機関があるそうなので、欲しい人は行ってみてください。^_^


>>>
磐田市理容室 ヘアーサロンサトウ
ホームページ  


Posted by まもさー at 02:12Comments(0)日記

2018年10月28日

ヒゲ脱毛

磐田市 脱毛



この度、脱毛メニューの
ご提供を始めました!

脱毛導入記念としまして
11月末まで、
30%OFF!!

全身の脱毛が可能ですが、特に男性のヒゲ脱毛がオススメです。

毎日のわずらわしいヒゲ剃りが楽になりますよ〜。
(^。^)
詳しくはホームページ内、光脱毛のページをご覧ください。
ホームページはこちら!

>>ヘアーサロンサトウ
磐田市 下野部 204-5
0539-62-2318  


Posted by まもさー at 14:56Comments(0)仕事

2018年10月14日

野部の祭りが近づく



うちの地区のお祭りが近づいて来ました。

去年は伝説の3日3晩雨降りだったので今年は晴れるといいのだが。

そんで、この時期になると毎年笛を一本くらい作ります。

薄い煤竹風の仕上がりにしてみました。

やけにテカっているのは、拭きカシュー仕上げにしたため。
(技術参照:ヘアーサロンK)

ぼんやりテカるくらいにするつもりだったんだけども、カシュー濃度が高くてこうなってしまった。

あくまでも、煤竹風ですので本物の煤竹を使用してません。

一昨年くらいに採ってきた竹です。
悪しからず。

ホームページみてね↓
ヘアーサロンサトウ




  


Posted by まもさー at 00:38Comments(0)日記

2018年10月04日

サラリーマンの苦悩




本日のお客様、上場企業にお勤めの40代の男性です。

いつものごとくカットしていると、
とうとう管理職になってしまったと嘆き節。

昇進したのだから良いと思うけど、そうではないみたい。

管理職になると、残業代がつかなくなり、組合からも抜ける事になり、誰も守ってくれない状態になるんだとか。

残業代ゼロのため、役職手当がついても実質給料は減って、責任だけが増える、会社にとっては人件費を減らす為の措置だと嘆いておりました。

今までは、管理職にさせられないように、白髪も染めずくたびれたサラリーマンを演じていたらしいが、それももう終わりだという。(笑)

もっと出世していずれは経営陣に食い込んでください。

>>
磐田市 理容店 ヘアーサロンサトウ
レディースシェービングもお任せください。  


Posted by まもさー at 18:46Comments(0)仕事

2018年09月20日

寿司食いねえ




本日は定休日。

両親と妻が泊まりがけで外出してまして、夕飯が困るので長男の希望で寿司にしました。

リーズナブルで美味しいと聞いたので神楽寿司に行き、3人なのに4人前を注文。

買って帰ると、長女がイカタコマグロがダメだと言って、エビサーモンタマゴカッパカンピョウを食べてました。

魚介類、エビとサーモンだけ。

長女、寿司嫌いか。

と思ったら長男も、イカタコはダメだと言って残してる。

ぞんざいこいちゃいかんよ。

>>
磐田市 理容店
ヘアーサロンサトウ
ホームページはこちら
  


Posted by まもさー at 18:43Comments(0)仕事

2018年08月29日

芸美会コンクール



先日、芸美会という、理容の研究団主催のコンクールが開催されました。

自分は、大会のスタッフとしての参加でしたが、展示部門に一品出展もしました。

なんか、漫画に出てきそうな頭になってしまいましたが。

残念ながら賞はいただけませんでした。
(;´д`)

それにしても、机に首が並ぶと異様な光景です。

  


Posted by まもさー at 18:43Comments(0)仕事

2018年08月19日

美味しいカキ氷に安倍さんもほっこり




お盆に、商工会から借りてきた電動のアイススライサー。

面白いように氷がサクサク削れます!

これは一家に一台ほしい⁉️

大念仏の演者の皆さんや、見に来ていた人たちにかき氷を差し上げて、喜んでもらえる事が出来ました。

休暇中の安倍さんも立ち寄ってくれました。(嘘)


ヘアーサロンサトウHP  


Posted by まもさー at 10:13Comments(0)日記

2018年07月24日

現在地を報告せよ!




長文すみません。
日曜日の夕方、汗だーだーのお客さんが来店されました。

昼間、お祭り若い衆の集まりがあってかなり飲んだらしく、そこから歩いて来て、酔いと暑さでへべれけの状態。(〃ω〃)

ふらふらしながら理容イスに座ると、もうろうとする意識のなか彼は携帯を取り出し、

「そうだやばい…現在地を報告…
メールを嫁さんに、床屋にいるって…まだ飲んでると思って…やばい…」

うなされているような状態にあっても、彼は愛する奥さんにメールを打つのでした。
:(;゙゚'ω゚'):/~~~(([\/]

震える指先でやっとメールを送信すると、安心したのか間も無く寝入ってしまいました。

作業中も汗が凄いので、カットが終わった時点で自家製の梅干しを食べさせて、麦茶を飲ませました。
そんでまた寝ます。

顔そりしてシャンプーしてひと通り終わった後、理容イスを倒してさらに1時間程すやすやと寝ていきました。


あまり帰りが遅くなると、またどこかで飲んだくれて…、いや心配すると思い、閉店時間になって声をかけて起こしました。

「は、すいません、寝ちゃって。
あー、やらかしたー!」

携帯には奥さんから着信があった模様…
(-_-;)

奥さんに迎えに来て欲しいと言えない気の毒な彼を、車で送って行きました。

色々と大丈夫だったでしょうか。
本日もありがとうございました。
(^ ^)  


Posted by まもさー at 18:40Comments(0)仕事

2018年07月22日

裁量制労働者?のお客様



本日のお客様、40代男性会社員のかたです。
(画像はイメージです。)

土曜日の午前10時に、社用車でのご来店です。

朝、会社に顔を出してから会社の車で来たそうで、髪を切ったらまた仕事に戻るとのこと。

髪の毛短くなって帰社したらおかしくないですか?と聞きましたが、特に問題無い模様。

休日出勤ではなくて普通に仕事の日だそうですが、やる事をやっていればある程度自由が利くみたいです。(^ ^)

そう言えば以前、他にもそういうお客さんがいました。

金融機関の支店長さんなんですが、いつも勤務時間中にカットに来てました。
それも時々若い職員に車で送迎させたりして。(笑)

この支店長さん、ある時はとなり町のファミレスに職員を5~6人連れて食べに行くなど、勤務時間内でも自由自在。

本部にバレたらマズイんじゃないかとこちらが心配でした。

もう無事に定年退職されました。
バレずに済んだようです。  


Posted by まもさー at 11:27Comments(0)仕事

2018年07月12日

涼みに来てね〜




本格的に暑いですね!

暑い中にもひと時の安らぎを得る、冷やしシャンプーはいかがでしょう。

涼感トニックと併用すれば、お店を出た後も清涼感が続きます。

エアコンをガンガンに効かせてお待ちしてま~す。

磐田市 ヘアーサロンサトウ
ホームページ見てね  


Posted by まもさー at 19:18Comments(0)仕事

2018年07月05日

うなじの綺麗なお客様




本日のお客様、海外から働きに来ているかたです。

ここのところ、外国のかたがカットに来られる事がちょくちょくあります。

ヘアスタイルはスマホの画像でコレコレって感じで、だいたい日本語が話せるので、意思疎通で困ることはほとんどないですね。

それにしても、うなじが綺麗だな~と思って写真を撮らせてもらいました。

本日もありがとうございました。
(^o^)


>>
ホームページはこちら
ヘアーサロンサトウは地域のファミリーサロンです。
カット、パーマ、カラー、美容矯正等、皆様のご来店をお待ちしています。  


Posted by まもさー at 19:03Comments(0)仕事

2018年07月04日

大物抜け殻ゲットだぜ!



妻が拾ってきたヘビの抜け殻が、わりと大物。

これをサイフに忍ばせておくと、お金が貯まるようになるという。

しかし、ちょっと抵抗があるなあ。
よく拾ってきたね。(-_-;)

>>
ヘアーサロンサトウ
ホームページはこちら!  


Posted by まもさー at 19:03Comments(0)日記

2018年06月23日

手がパー




ヤモリを発見!

よし、捕まえよう!
と右脳が反応しましたが

左脳での演算の結果
飼育は無理と判断し
そのままにしておきました。

先日来店されたお客さんが
ヤモリを飼っていると聞いて

いいなぁ、うちにも欲しい!

となったものの エサが生きた蜘蛛だと
聞いて、これは蜘蛛が気の毒過ぎると
そっと想いを胸の内にしまい込む
という事がありました。

そのお客さんが言うには
毎日蜘蛛を捕獲していたら
家の周囲に蜘蛛がいなくなったらしい。

うちは夏になると
灯りに虫が集まってくる為
蜘蛛だらけ。

毎日の積み重ねって
凄いなと感じました。

<<>>
ヘアーサロンサトウ は
地域のファミリーサロンです。

カット、パーマ、カラー、美容矯正等、
皆様のご来店をお待ちしております。

ホームページはこちら
  


Posted by まもさー at 10:35Comments(0)日記

2018年06月21日

夏野菜できた!




当店駐車場わきに、
野菜の直売所がオープン!

とれとれの新鮮野菜ありますよ〜。
(^o^)/

当店は理容室です。
念の為。

ヘアーサロンサトウ
ホームページはこちら!  


Posted by まもさー at 19:03Comments(0)日記

2018年06月13日

磐農ファーム



長男の学校で採れた玉ねぎ、
やたらデカイ❗️

流石、農業高校だなあ。

ヘアーサロンサトウ  


Posted by まもさー at 18:52Comments(0)日記

2018年06月08日

わらび餅ロール




先日の誕生日に、ロールケーキとプリンをいただきました。

誠にありがとうございます。
m(_ _)m

ロールケーキは真ん中にわらび餅が一本ズボッと通っている、わらび餅ロール。

実にこの、わらび餅の食感と冷たさが心地よくてたまりません。(^.^)

黒糖を混ぜ込んだスポンジの風味と、程良い甘さの生クリームが相まって、なんとも上品に美味しく仕上がっています。

こちらは森町の菓子司中島屋さんでお求めいただけます。)^o^(

僕が小さい頃には、近くの駄菓子屋さんでもパックに入ったわらび餅を売っていた記憶があります。

やなぎや、かんすけ、あさひや、せいきょう、めいとう、ふじや、みよしや、これらはまさしく地元の銘店。

佐藤少年も50円玉を握りしめてよく通ったものです。

今ではだいぶ少なくなってしまいましたが、まだまだ頑張っているお店もあります。

是非とも永く続けて欲しいなあ。

ヘアーサロンサトウ  


Posted by まもさー at 19:03Comments(0)日記

2018年06月04日

限界を、超えろ。



限界を、超えろ。と書いてあるこれは何かというと、携帯の電磁波を人体にとって良い波長に変換するステッカーです。

このステッカーを使用して脳波を測定すると、α波を増強しβ波を抑制する効果が認められるとの事です。

これによって本来の運動能力・バランス力・回復力・集中力を、最大限に引き出すという意味で、限界を超えろと謳ってあるわけです。

特に最近では、子供も携帯を持っていますので、こうした物で脳への影響を少なくすることが出来れば嬉しいですね。(^-^)

これのもっと大きい物を、家の配電盤につけると、家中のあらゆる電化製品から発生する電磁波を良くすることが出来るそうです。

うちではまだですが、いずれ導入したいと思ってます。

ヘアーサロンサトウ  


Posted by まもさー at 19:02Comments(0)日記