2009年11月26日
本日の講習
今日は、天竜区のはちまん公民館で講習会がありました。
バリアートの実技講習です。
バリアートとは、短く刈り込んだ頭にバリカンで模様などを描いていく技術です。
うちでもたまにオーダーがあります。
講師には、小杉先生とスタッフの宮本さんに来ていただきました。
最初に講師のお二人が説明をしながら、デモストをみせてくれました。
それからみんなで、やってみました。

左が講師の先生の作品、右が自分です。
先生は例えばこんな感じという軽いノリで、簡単に削ってました。
15分くらいでしょうか。
それにしても曲線がうつくしい。
自分のは、曲線を削る練習ですのでデザインはさておき、
とりあえずこんなものかな。
複雑なデザインを削るには、もっときれいに、
もっと速くできないといけません。
ところで、自分が削った人形をどなたかほしい方にさしあげましょうか。
インテリアにいかが? www
バリアートの実技講習です。
バリアートとは、短く刈り込んだ頭にバリカンで模様などを描いていく技術です。
うちでもたまにオーダーがあります。
講師には、小杉先生とスタッフの宮本さんに来ていただきました。
最初に講師のお二人が説明をしながら、デモストをみせてくれました。
それからみんなで、やってみました。
左が講師の先生の作品、右が自分です。
先生は例えばこんな感じという軽いノリで、簡単に削ってました。
15分くらいでしょうか。
それにしても曲線がうつくしい。
自分のは、曲線を削る練習ですのでデザインはさておき、
とりあえずこんなものかな。
複雑なデザインを削るには、もっときれいに、
もっと速くできないといけません。
ところで、自分が削った人形をどなたかほしい方にさしあげましょうか。
インテリアにいかが? www
Posted by まもさー at 19:39│Comments(0)
│仕事